赤ちゃん連れで回るPictured Rocks【アッパーミシガン旅行記③】
こんにちは、うしさんです。
前回のアッパーミシガン旅行の続きです。
この記事では、今回の旅行のメイン、Pictured Rocks National Lakeshore(ピクチャードロックス国立湖岸公園)を回ったときのことを書いていきます。
キャンプやトレイル、カヤックなどが人気の国立公園ですが、生後10ヶ月のこうしくんと一緒なので、今回は駐車場から片道10分ほどを目安に、あまり歩かなくて済むスポットを巡りました。
意外とたくさんのスポットを見て回れたので、お子さん連れの方や、「トレイルはちょっと苦手…」という方でアッパーペニンシュラ旅行をお考えの方にもご参考にしていただけるとうれしいです。
Pictured Rocks観光日(3日目)の旅程
今回のアッパーペニンシュラ旅行は3泊4日。
ですが、うしさんの住むノバイから、最初の目的地であるKitch-iti-kipi近くのホテルまでは、片道約5.5時間。
なので1日目・4日目はほぼ移動日で、中2日を観光に充てる予定でした。
>>Kitch-iti-kipi観光日のことはこちらの記事で。
Pictured Rocks観光日のざっくりした旅程です。
A:Manistiqueのホテルを出発し、Pictured Rocksの東端である、B:Grand Sable Visitor Centerに向かいました。
C:Log Slideから公園内をスペリオル湖沿いに走り、Hまでのスポットに寄ってからI:Munising近くのホテルに泊まりました。
赤ちゃん連れで巡るPictured Rocks
上記の地図のB〜Hは、すべてPictured Rock内のポイントです。
B:Grand Sable Visitor Center
Sable Fallsまで1.2マイル(≒ 2km、約40分)
C:Log Slide
Overlookまで0.2マイル(≒ 320m、約5分)
D:Lake Superior Overlook
Overlookまですぐそこ。ほぼ歩きません。
E:Miners Beach
Overlookまで0.2マイル(≒ 320m、約5分)
F:Miners Castle
Upper Overlookまで400フィート(≒120m 、約2分)
G:Sand Point Beach
ビーチまですぐそこ。ほぼ歩きません。
H:Munising Falls
滝壺付近まで800フィート(≒ 240m、約5分)
ちなみに、Pictured Rocksで最も人気があるのは、Mosquito-Chapel trailとも呼ばれる、約10マイル(≒16km)ほどのトレイル。シンボリックな地形や滝など、見ごたえのあるコースです。
Chapel Beachではその名前からプロポーズの場所に選ぶ方もいるようです。
ですが、わたしたちには0歳のこうしくんとまわるにはトレッキングは難しい。なので、駐車場から近く、赤ちゃん連れでも行きやすいポイントを巡りました。
Grand Sableビジターセンターに立ち寄る
ここからは、Pictured Rocks観光日のことを書いていきます。
Kitch-iti-kipi観光日に宿泊したManistiqueのホテルを出発し、街でランチを調達します。
“エメラルド・シティ”とも呼ばれるManistique。ミシガン湖岸のトレイルも素敵だったので、時間が許せばもう少しゆっくりしたかったです。
街を出発し、Pictured Rocksの東端であるGrand Sableビジターセンターへ向かいます。Manistiqueから車で約1時間ほど。
US-2からM-77を北上すると、”Blaney Park Antiques”というアンティークショップがあり、行きも帰りも車が何台か止まっていました。
アッパーペニンシュラで見つけるアンティーク品も素敵ですよね。お好きな方はぜひ立ち寄ってみてください。
>>お店のfacebookはこちらから。
この日はお天気がいまいち。スペリオル湖に近づくに連れて、雨風が強くなってきました。
Grand Sableビジターセンターからは、Sable FallsやGrand Sable Lake展望所が近かったので、その辺りでランチにしようと思いましたが、外に出る気にならなかったので車内で。ちょっと残念でした。
パークの地図やお手洗いを済ませてから出発です。
“Poison Ivy”という触れると痒みが出る葉っぱや、アブなどの虫の生息情報も手に入れられました。
ビジターセンター内にはお土産も売っています。
ちなみに、ここからPictured Rocksのほぼ西端にあるMiners Castleまで、水洗のトイレはありません。
迫力のLog Slide(ログ・スライド)
Grand Sableビジターセンターから車で約10分。
最初に立ち寄ったポイントLog Slideでした。
駐車場からLog Slideまでは少しだけトレイルがあります。きれいにしてあるので歩きやすいですが、Overlookに到達する直前で路面が砂になるので、ベビーカーは使いませんでした。
夏場に行く際は虫対策が必須。ですがこの日は雨だったので、虫の心配がないのは救いでした。
こうしくんも抱っこひもで一緒に歩きましたが、10分もしないうちにポイントに着きました。
スペリオル湖に向かって突き刺さったような急斜面のビーチ。
かつてはこの辺りで伐採された材木を、この砂丘を滑らせて船に積んだことから”Log Slide”と名付けられたそうです。
砂丘を下ることもできますが、この日は天気が悪く、スペリオル湖からの強風も相まって、怖すぎて降りてみようなんて一瞬も思いませんでした…
砂丘に挑戦される方は、サンダルなどビーチ用の靴をお忘れなく。
Lake Superior Overlookで憧れのスペリオル湖!
Log Slideからまた車で西へ10分ほど行くと、Lake Superior Overlookに着きます。
ここはOverlookポイントのすぐ横が駐車場になっているので、ほぼ歩く必要はありません。
ビーチまでは階段で降りることもできます。ここは西に続く”Twelvemile Beach”の西端になっており、まっすぐに長く伸びるビーチはとても美しいそうです。
緩やかに西向きなので、天気の良い日の午後にはおさんぽするのも良さそう。
この日はとても波打ち際まで行こうとは思わない天気でしたが、Overlookからでもスペリオル湖はかなり近く感じました。
水量の多い湖ならではの、緑がかった水の色は、美しいですがどことなく底知れないような、不思議な怖さがあります。
スペリオル湖は、それ一つで五大湖のほか4つの湖を合わせたよりも多い水量を誇り、淡水湖としては世界最大の面積。北海道よりも広いんだとか。
余談ですが、五大湖の覚え方は「HOMES」(ホームズ)が有名ですよね。ご参考までに。
H:Huron(ヒューロン)
O:Ontario(オンタリオ)
M:Michigan(ミシガン)
E:Erie(エリー)
S:Superior(スペリオル)
こうしくんお気に入りのMiners Beach(マイナーズ・ビーチ)
Lake Superior Overlookから車でさらに西へ約1時間。Miners Beachにも立ち寄りました。
ここはOverlookまで少しだけ歩きますが、トレイルはしっかり整備してあってベビーカーでも大丈夫そうです。
赤ちゃん連れの方はビーチに降りるには階段があることだけ注意。
強かった風が少しだけ弱まったこともあり、こうしくんもご機嫌。
こうしくんはウインドブレーカーを着ていたので大丈夫そうでしたが、わたしは軽めの冬物パーカーで少し寒く感じました。
ここから東に少し戻ると、Elliot Fallsという石段の美しい小さな滝があるのですが、夕方近くになっていたので今回はパス。
ユニークな地形のMiners Castle(マイナーズ・キャッスル)
Miners Beachからすぐそこ、車で5分ほどの距離に、Miners Castleがあります。
Pictured Rocksといえば、この景色が有名。写真でもよく使われていると思います。わたしたちも一番楽しみにしていたスポットの一つでした!
崖の上に砦のような岩がある不思議な地形。
2006年に落石してしまうまでは、先端の岩は二つあったそうです。
砦のようになった岩を頂点に、ぐるっとえぐるような入り江になっており、入り江部分が少し浅く、水の色がエメラルドグリーンに。
森の深い緑と、剥き出しになった岩の色のコントラストが美しい、Pictured Rocks有数の映えスポットです。
長い期間にわたる侵食によりできた、ユニークな形の岩。入植したイギリス人が鉱物を求めて探索していた際に発見し、砦のように見えることから、”Miners Castle”(鉱夫の城)と名付けられました。
Miners Castleには3つの展望台がありますが、駐車場から一番近いUpper Overlookまではすぐそこ。
舗装路になっているので、ベビーカーでもすいすいです。ペットもOK。
砦をすぐそばで見られるLower Overlookに行くには、階段があり少し距離もあるので、行かれる際は歩きやすい格好で。
ちなみにMiners Castleには水洗トイレがあり、パークレンジャーさんも常駐しています。
暑ければ泳ぎたいSand Point Beach(サンド・ポイント・ビーチ)
Miners Castleから20分ほどで、Sand Point Beachに着きます。
白い砂浜が美しいビーチで、駐車場からすぐそこだったので、車で寝ていたこうしくんを見守りながら交代でビーチを見てきました。
先ほどまでのポイントはスペリオル湖にまともに面していたので、湖からの風が強かったですが、Sand Point Beachは”South Bay”という入り江の先端にあたるので、風も波も穏やか。天気が良ければ子連れで泳ぐのも大丈夫そうでした。
いくつかビーチを回りましたが、この日泳いでいる人を見かけたのはこのSand Point Beachだけでした。
天気悪いし寒いのにね。
向こう岸にはGrand Islandも見えます。
トイレや洗い場も整備されていたので、夏の暑い日に遊ぶのにはぴったりな場所でした。ペットもOK。
癒されスポットMunising Falls(ミューニシング・フォールズ)
Sand Point Beachから車で5分ほどで、Munising Fallsにも立ち寄れます。ここがちょうどPictured Rocksの東端にあたります。
川沿いのトレイルで、川を底に谷のような地形になっています。なんとなく日本の山奥っぽい雰囲気で懐かしくなりました。
ここは滝壺まで5分ほどのトレイルで、完全に舗装路。起伏も少なく、ベビーカーも楽に移動できます。
ペットもOKなので、わんちゃん連れの方もちらほら。混んでいる、というほどではありませんでしたが、Munisingの街からも近いからか、老若男女たくさんの方が来ていました。
滝壺付近までしっかり舗装されているので、こうしくんも一緒に近くまで寄ってみました。
滝の高さは約15mほど。夏場なので水量は多くありませんが、真っ直ぐに落ちてくる滝はなかなか迫力があります。
音は大きくなかったので、こうしくんも怖くはなかったようです。
駐車場からあまり歩かない割に、山奥の雰囲気が味わえるMunising Falls。満足度の高いスポットでした。
>>Pictured Rocksの陸から巡ったスポットはここでおしまい。修復工事などの詳しい情報は、National Parkのwebサイトから確認してください。
Munisingで晩ごはん
夏場なので日が長いアッパーペニンシュラ。20時をすぎても外はかなり明るいです。ですがこうしくんのお休みの時間もあるので、早めに晩ごはんにすることにしていました。
Munising FallsからMunisingの街まではすぐそこ。街にはいくつか飲食店がありますが、今回は調べた中で評価の良さそうだった”Pictured Rocks Pizza”にしました。
夕方には雨風が強くひどい天気になっていましたが、店内は満員。人気店なだけあります。
ご親切に席を譲っていただけたので、こうしくんもぐずり出していたのでご好意に甘えて店内で食べていくことに。ここでも人の優しさに支えられました。
手前が”Pictured Rocks Local Special”、奥が”Quattro Formaggi”です。具材たっぷりで生地が薄め。わたしの好みだったのでとっても美味しくいただけました。
テラス席も広々しているので、天気の良い日は外で頂くのも気持ちよさそうです。
>>お店のFacebookはこちらから。テイクアウトもあるそうです。
この日泊まったホテル
Pictured Rocksを東端から西端まで巡って、Munising近くのホテルに泊まることにしていました。
この日のホテルは、Munising Fallsから15分ほどで着く、”Americinn by Wyndham Wetmore Munising”です。
フロント付近は重厚感のある内装。“Finest Hotel in UP”と書いてありましたが、あながちかも。
この日は”Accessible Room”を予約できていたので、1階の少し広い部屋で助かりました。雰囲気も良かったので、Munisingで2泊にしても良かったかな…と思うくらいでした。
ちなみに、ここのホテルにはスライダー付きのプールもありました。見た感じ広くてお子さんがたくさん遊んでいました。
水着持ってくれば良かった!
近隣のモーテルよりは少し価格が上がりますが、広く清潔でプールも楽しそう。またPictured Rocksを訪れることがあれば、次もこのホテルがいいな、と思える場所でした。
>>ホテルのwebサイトはこちらから。HiltonやMarriott系列ではありませんが、たくさんのホテルブランドを持っているところみたいです。
おわりに
今回はミシガンのアッパーペニンシュラ旅行のメイン、Pictured Rocksを陸から巡る旅行記を書いてみました。
ミシガン駐在の方以外にはあまり知られていない旅行先かも知れませんが、間違いなくアッパーペニンシュラのメインスポット。
パークは広いですが、立ち寄れる名所は数多く、憧れのスペリオル湖を様々な景色と共に見られました。
駐車場からあまり歩かない場所に限定してもこれだけ回れるので、トレイルが平気な方はより多くの場所を楽しめると思います。
>>次の記事ではPictured Rocks Cruiseに乗って、スペリオル湖からPictured Rocksを眺めます。様々な地層とその侵食により、ところどころ絵のように見えることから”Pictured Rocks”と名付けられたとか。様々な”Pictures”を探しに行きました。
>>観光2日目午前はKitch-iti-kipi。エメラルドグリーンが美しい、宝石のような淡水泉です。
>>観光2日目午後はFayette Historic State Park。「ゴーストタウン」と呼ばれる、製鉄の町の跡でピクニックしました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。何かの参考にしていただければ幸いです。
うしさん